2011年8月11日木曜日

そうかー今日で最後なのか・・・。

えーとえーと。こう、ね。感想とか言ってみて言われると、読書感想文はさぼれるだけさぼった人はすっごく困ります。本当、原稿用紙5枚も何を書けと・・・。


ブログはちょこちょこ書けるのは便利です。
でも、いらん話に発展するので、ツイッターじゃ足りなくてよ。


そうですね。もともとが、機械に強い(というか、ごり押しでどうにかする)体質ですが、勉強するとなったら話は別なのよ!!!・x・
なんだかんだで、よく使ってたWordも、あ~これ、ここがこれでこーなってたのね~でしたし。だいたい、気合いで判断してましたがな。
メンテナンスも、ファンのところまでは分解できても、それ以上は・・・ ・x・;でしたし。
HPも、メインは見てるサイドですしね。


技術も、ついたし、忘れないうちに就職したいです。
そそ、よく言うけど、使わないと忘れちゃうもんですって。鍛えられもしない。


そろそろ、うちのパソ子も、ファンがうるさいしマシンが熱いので、ほこりがたまってるかもしれません。帰ったら、メンテしたげますかね。


先生方、教室のみんな。
ありがとうございました!!!・x-

あ、ほら、投稿してる時点では早いとか言わない。

4 件のコメント:

  1. どうも3ヶ月お疲れ様でした~( ´∀`)
    まだまだジャッ子さんは若いから、若いうちに苦労しておいてくださいw(親父臭いと言わないで)

    そうです。
    使わないと忘れます。
    これは僕らも経験しております。

    忘れないうちに復習→就職 でいい朗報お待ちしております。

    返信削除
  2. そうです。ボケちゃうと 昔のことは妙に覚えてるのに
    新しいことが入ってこないんだよねF(^^)マイッタ

    これからの就職、結婚に幸あれ(^^)/
    ありがとう! お疲れ様♡ 

    返信削除
  3. 3ヶ月おつかれさまです!ジャッ子さんにはいろいろ教えてもらって感謝しております。。。
    まだ若いし、頭もいいし、就職もそう遠くない将来に決まりそうな気がします。。。

    返信削除
  4. 3ヵ月お疲れ様でした
    作成する分には気合いとゴリ押しありですが…
    機械はやさしく丁寧にお願いしますね(笑)
    復習または活用して生活の充実と
    就職活動がんばってください

    返信削除